忍者ブログ
マイホーム、住宅ローン、住宅のリフォームについて
[101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

省エネ住宅の断熱性を考えるとき、窓やドアのほかに壁も重要な対策ポイントです。
住宅の新築時やリフォーム時に壁の断熱対策をしっかりしておくことで、冷暖房の効果を高めることができます。

壁の断熱方法には外張り断熱充填断熱があります。

充填断熱は、柱と柱の間に断熱材を入れる方法で、「内断熱」とも呼ばれます。
世界中の多くの木造住宅ではこの充填断熱の工法が用いられており、日本でも主流になっています。

充填断熱では冷暖房の際に建物自体に熱を奪われないため、冷暖房効果を上げやすいという長所があります。
しかし短所として、柱や梁は断熱材を入れることができないため、外気の影響を受けやすく、また断熱材を分断して入れるため隙間が出来やすいという欠点があります。

外張り断熱は、住宅の基礎から壁、屋根に至る建物全体を断熱材で外側から包んでしまう方法で「外断熱」とも呼ばれています。

この工法は住宅全体が断熱層の内側に入るため、夏は外気の影響を受けにくく、冬は一度温まると冷えにくいという長所があります。
しかも結露が発生しにくく、建物の耐久性や気密性という点でもすぐれているため、近年注目を集めています。
とはいえ、断熱材を含んだ建物全体へ冷暖房効果が上がりにくく、外張り断熱に適する断熱材は比較的値段が高いため、全体のコストが高くつくという短所もあります。

また1軒の住宅で、この2つの工法を組み合わせる方法もあります。

どのような工法にしても、信頼できる設計者や施工者によってしっかりとした工事を行うことによって、質の高い省エネ住宅を建てることができます。

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Google 検索
Google
ブログ内検索
Copyright (C) 2008 マイホームについて All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん