忍者ブログ
マイホーム、住宅ローン、住宅のリフォームについて
[128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

住宅ローンの返済方法で代表的なのは、多くの金融機関で取り扱っている元利均等返済方式と、元金均等返済方式です。

ここでは、この二つの方式についてみていきたいと思います。

■元利均等返済方式
元金と利息を合わせた毎回の返済額が一定となる返済方式です。
月々の返済額が一定で決まっていますので、資金計画が立てやすく、元金均等返済方式に比べ当初の返済額が少なくて済むという利点があります。
ただし、返済の初期段階では、返済額に対する利息の割合が高いため、元金均等返済方式に比べて返済総額は割高となるという欠点があります。

■元金均等返済方式
借入金を返済回数で割って、均等割りにします。
そしてこの元金返済額に元金の残高に応じた利息を上乗せした額を払っていく方式です。
元金返済額は一定で、支払う利息の額が段々と少なくなっていきますので、支払いごとに段々と支払い金額が少なくなり、総額も元利均等返済方式より若干少なくなります。

変動金利型ローンを利用の場合、金利は半年ごとに見直されますが、元利均等返済方式で変動金利型を利用している場合には、当初の5年間は返済額の中で元本と利息の割合を調整することになります。
ですから返済額は変わらず、返済額の見直しは5年ごとになります。

ちなみに金利の変動にともなう利息の不足分がある場合、次の5年間で調整が行われますが、金利変動があっても返済額の上限は前の返済額の1.25倍が上限と決められていますので、これを超える部分は次の5年で調整します。
ただし調整しきれない場合は未払い利息が発生します。

住宅のを購入する際には、支払える金額を考えて資金計画を立てて、自分に合った支払い方法を選択するようにしましょう。

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Google 検索
Google
ブログ内検索
Copyright (C) 2008 マイホームについて All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん