忍者ブログ
マイホーム、住宅ローン、住宅のリフォームについて
[104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本では近年、省エネルギー対策が強化され、家庭でも省エネに配慮した生活が強く求められるようになってきました。

家庭における省エネルギー対策のひとつに「エコキュート」の導入があります。
エコキュートは数ある「自然冷媒ヒートポンプ式電気給湯機」の愛称として使われているものです。

エコキュートは空気熱を利用して湯を沸かす高効率給湯機です。
このエコキュートによって湧いた湯はお風呂や調理、最近では温水床暖房やパネルヒーターにまで利用できるようになっています。
近年では各電力会社や給湯機メーカーが競って開発、販売しています。

エコキュートで湯を沸かすために消費する電気エネルギーは、熱エネルギーの場合の3分の1程度なので、従来の給湯機に比べてCO2排出量を60%削減することが可能です。
そして大気中の熱を奪う冷媒のCO2は工場などで発生したCO2をうまく利用しています。
すなわちエコキュートは地球温暖化の元凶であるCO2を逆に利用し、大幅に省エネ効果をあげる画期的な給湯機と言えます。

省エネ住宅では経済性も重要ですが、エコキュートは初期費用がかかるものの、それ以上の経済的メリットがあるといわれています。
また国からの補助金制度もあるため、初期費用の経済的負担は軽減されます。

一方、エコキュートのデメリットとして、設備するスペースが必要なことや、寒冷地に対応していないことなどが指摘されており、今後さらに改善が求められています。

2000年に開発されたエコキュートは2006年には約48万台が設置されました。
経済企画庁は2010年までに520万台の設置を目標にしたい考えで、エコキュートが今後さらに普及し、省エネ住宅が増えることが期待されています。

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Google 検索
Google
ブログ内検索
Copyright (C) 2008 マイホームについて All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん