忍者ブログ
マイホーム、住宅ローン、住宅のリフォームについて
[82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

住宅ローンを組む際には、担保や保証人が必要です。
これは、借入を行った消費者に万が一のことがあって返済能力が消失してしまった場合に対するローン会社の保険です。
実際、これがなければローンと言うシステムは成立しないのです。

しかし、住宅ローンはあまりに金額が膨大で、更に返済期間も長期に渡る為、連帯保証人になってくれる人をさがすのは困難です。
リスクがあまりに高いため、例え親族や親しい間柄であってもまず自分がなろうと思う人はいません。
万が一のことを考えると、自分の生活基盤が脅かされてしまうのですから、人情云々以前の問題です。

従って、住宅ローンと言うシステムを成立させるには、別の方法で連帯保証を承る存在を生み出さなければなりません。
そこで生まれたのが、信用保証会社と言う会社です。

信用保証会社は、ローン利用者が保証料を支払うことで、連帯保証人となります。
つまり、お金で信用を買い、その信用で連帯保証を承ると言うことです。

民間の住宅ローンを利用する場合、保証会社の債務の保証請負が義務付けられています。
膨大な金額ですから一般の方では返済能力が追いつきませんが、専門の会社であれば、ローン会社も安心してお金を貸せます。

お金でお金を借りる為の信用を買うと言うのも奇妙な話ですが、こう言ったシステムにしないとローンが成立しないのが現状です。
そもそもローンと言うものは、消費者と金融機関と言う信頼や情のない関係の中でお金の貸し借りを行う訳ですから、客観的な立場の保証、すなわち「お金」がないと立ち回りません。
そういうことからすると、このシステムは極めて合理的といえます。

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Google 検索
Google
ブログ内検索
Copyright (C) 2008 マイホームについて All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん