忍者ブログ
マイホーム、住宅ローン、住宅のリフォームについて
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家の中で犬を飼いたい時は、どんなことに注意してリフォームしたらいいのでしょうか。

犬は床を掘るのが大好きです。
畳、フローリング材でもおかまいなしです。
無垢板でない板は薄い板を張り合わせて作られているので、元気な犬に、畳やフローリングの表面が剥がされてしまいます。

犬には1年に2回ほど「換毛期」と呼ばれる時期があって、毛が抜け落ちてきます。
ウンチやおしっこ、吐しゃ物などで汚してしまうことも多いので、なるべく掃除のやりやすい材料を選んでリフォームすることが大事になってきます。
例えば掃除機で吸いやすいような、つるっとした床材がいいかと思います。
その時、アンモニアに強い材質かどうかも確認してみるといいでしょう。

フローリング床は大変滑りやすいです。
是非犬の骨折や関節のトラブルを避けたいものです。
そのためにも滑りどめのワックスをかけるなどして対策をしたほうが良いかと思います。
またアンモニアにも弱いため、注意が必要です。

カーペットを使用する時は毛足の短いタイプがいいです。
タイルカーペットは汚れた部分を1枚だけ剥がして交換することができるので便利です。

室内飼いの場合は、やはり家の中の匂いが気になります。
飼い主は、住んでいるうちにだんだん匂いが気にならなくなってきます。
しかし、外から来た人は犬の独特の匂いがきになります。
ですから、匂いが吸着しないような材料か、あるいは、脱臭効果のある材料を選ぶのが良いかと思います。

中型犬や大型犬は、走ったり飛び降りたりする時には大きな音になってしまいます。
マンションの場合には階下へ音が響かないように材料選びが必要になってきます。

犬にも人にも優しい住まい作りができると良いですね。

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Google 検索
Google
ブログ内検索
Copyright (C) 2008 マイホームについて All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん