忍者ブログ
マイホーム、住宅ローン、住宅のリフォームについて
[37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リフォームでは、クローゼットの収納をどのようにしたら満足のいくものになるでしょうか。
クローゼット作りでは、収納力だけを考えがちですが、大切な衣類を守るスペースであることを忘れないようにしましょう。

壁面に作るクローゼットの基本は 、「ひと目で洋服が見渡せること」です。
全開口できる 「折れ戸」 にしてしまえば、手持ちの洋服を一気に見渡すことがラクにできるので、洋服選びにとても便利です。
種類も様々ですが、フルオープンできるものか、開閉がスムーズかをショールームで確かめるとよいでしょう。

しかし、クローゼット扉を開閉するためには、扉の前に立つために扉前の床面積に余裕がないといけません。
寝室がベッドだけでいっぱいで、ベッドに体が当たってクローゼットの開閉がしにくくなってしまいます。

そんな場合は、「引き戸」にしてみてはいかがでしょうか。
「引き戸」は、「観音扉」や「折れ戸」よりは扉の前が狭くても開閉しやすいのです。

壁面に一列に洋服を並べる形の「壁面クローゼット」にリフォームするのか、収納のための専用の部屋を作る「ウォークインクローゼット」にリフォームするのか考えるところですね。
「壁面クローゼット」は扉を開ければ、ひと目で洋服が選びやすい、という長所があり、「ウォークインクローゼット」では、 かさばるものを床置きすることもできるため、まとめて収納ができるという長所があります。

「ウォークインクローゼット」は名前の通り、中に歩くスペースが必要になってきますので、面積あたりの着数は 「壁面クローゼット」 が上回ります。
しかし、洋服を吊るすことができる着数だけみれば、 「壁面クローゼット」は便利なのですが、「ウォークインクローゼット」は、まとめ収納ができるのという点で収納したい物の種類や量、面積、形状を考えてみることが大切です。

クローゼットは締め切っていることが多い場所ですので、当然空気の流れが悪くなり、特に外壁に面している部分にあるクローゼットは、結露や湿気の被害にあいやすくなります。
「機能性壁材」を使ってみたり、「換気扇」を付けてみたりして、大切な衣類を守るためにクローゼットも他の部屋と同じように工夫することが大切です。

リフォームでクローゼットを作る時は、大工さんに造作してもらうこともありますが、「造作家具」「システム家具」「置き家具」など色々な方法があります。
どのように作るかによって、使い勝手や掛かる費用が大きく違ってきます。

設置する部屋の面積やその部屋の使い方によって、クローゼットの中の収納も考えることになります。

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Google 検索
Google
ブログ内検索
Copyright (C) 2008 マイホームについて All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん