忍者ブログ
マイホーム、住宅ローン、住宅のリフォームについて
[94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

窓は住宅の中で外気や日射を取り入れるために欠かせない部分ですが、熱伝導がよいため、外気の厳しい寒さや暑さの影響まで室内にもたらします。

そのため窓の大小や個数、位置によっては室内の冷暖房効果を大きく下げる場合もあり、多くのエネルギーを消費することになります。

住宅の断熱性は窓ガラスの性質とも大きく関わっていますから、省エネ住宅を考える時には省エネ効果の高い窓ガラスを選ぶことが望まれます。

一般的に住宅の窓ガラスとして多く使われるものに、フロート板ガラス、型板ガラス、編み入りガラス、合わせガラス、複層ガラス、真空ガラスなどがあります。
それらの中でも断熱性の高いものは複層ガラスや真空ガラスなどです。

真空ガラスは、「真空は熱を伝えない」という原理から開発された、2枚のガラスの間に真空層を作った窓ガラスです。
そして複層ガラスは2枚以上のガラスの間に空気やガスを入れてつくられたものです。
これらのガラスは断熱を目的に開発されたもので、住宅の中で高い断熱効果を発揮します。

省エネ意識の高いヨーロッパやアメリカでは、ほとんどの住宅の窓で複層ガラスを取り入れており、日本でも新築住宅において真空ガラスや複層ガラスの採用が多くなっています。
近年では窓ガラスに貼り付けるシートによって、冷暖房効率を上げる商品も開発されました。

窓ガラスを選ぶときには設置後の冷暖房効率や、寒暖など住居の環境を考えて総合的に検討することが大切です。

今後は窓ガラスにおける省エネ対策は選択の幅が増え、いっそう省エネ住宅が増えることが期待されます。

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Google 検索
Google
ブログ内検索
Copyright (C) 2008 マイホームについて All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん